農学国際教育研究センター

ICREA

ゆたかに暮らすために…農業教育を現地で活かす人づくり

キャリアパス 農学国際協力 J-STAGE

新着情報一覧を見る

  • 全体
  • お知らせ
  • 研究成果
  • 刊行物
2025年02月04日 刊行物 ICREA News No.50 を公開しました。
2025年02月01日 研究成果 日仏共同研究「地球環境の保全に資する持続可能な農業生産のための低温プラズマ活用技術の開発」に着手
2025年01月30日 研究成果 江原宏センター長の熱帯植物サゴヤシに関する国際プロジェクト研究の記事が,東京新聞の1面(2025年1月30日)に掲載されました。
2025年01月14日 研究成果 江原センター長の熱帯植物サゴヤシに関する国際プロジェクト研究の記事が中日新聞(2025年1月14日)の社会面で紹介されました。
2024年12月10日 刊行物 ICREA News No.49 を公開しました。
2024年11月13日 研究成果 「アジアモンスーン地域の生産力向上と持続性の両立に資する技術カタログ Ver.3.0を公開 ―産業技術総合研究所と国内大学等の技術を新たに追加―」
JISNAS(農学知的支援ネットワーク)が情報収集や編集に協力した、メンバー大学の技術が含まれており、江原センター長の研究グループが開発した技術も掲載されています。アジアモンスーン地域の食料システムの変革に向けて活用いただければ幸いです。
2024年11月05日 刊行物 ICREA News No.48 を公開しました。
2022年03月14日 お知らせ 生物遺伝情報研究室では、大学院生を絶賛募集中です!
2021年05月28日 お知らせ JISNAS-FAO第2回合同セミナー:特別企画「国連食料システムサミットのための国内対話」開催のご案内
2019年04月01日 お知らせ 江原宏教授がセンター長に着任しました。
2019年04月01日 お知らせ 仲田(狩野)麻奈 助教が着任しました。
2018年11月19日20181226000000 お知らせ 農学国際教育研究センター
研究展開部門 熱帯生物資源研究室 助教の公募について
2025年02月01日 研究成果 日仏共同研究「地球環境の保全に資する持続可能な農業生産のための低温プラズマ活用技術の開発」に着手
2025年01月30日 研究成果 江原宏センター長の熱帯植物サゴヤシに関する国際プロジェクト研究の記事が,東京新聞の1面(2025年1月30日)に掲載されました。
2025年01月14日 研究成果 江原センター長の熱帯植物サゴヤシに関する国際プロジェクト研究の記事が中日新聞(2025年1月14日)の社会面で紹介されました。
2024年11月13日 研究成果 「アジアモンスーン地域の生産力向上と持続性の両立に資する技術カタログ Ver.3.0を公開 ―産業技術総合研究所と国内大学等の技術を新たに追加―」
JISNAS(農学知的支援ネットワーク)が情報収集や編集に協力した、メンバー大学の技術が含まれており、江原センター長の研究グループが開発した技術も掲載されています。アジアモンスーン地域の食料システムの変革に向けて活用いただければ幸いです。
2024年10月03日 研究成果 教授・江原先生らの論文が Horticulturae に掲載されました。
2025年02月04日 刊行物 ICREA News No.50 を公開しました。
2024年12月10日 刊行物 ICREA News No.49 を公開しました。
2024年11月05日 刊行物 ICREA News No.48 を公開しました。
2024年04月16日 刊行物 ICREA News No.47 を公開しました。
2024年01月24日 刊行物 ICREA News No.46 を公開しました。

イベント一覧を見る

ページ先頭へ