ENGLISH
ホーム
>
刊行物
> News
刊行物
News
バックナンバー(選択してください)
ICREA News No.50 (2025.2)
ICREA News No.49 (2024.12)
ICREA News No.48 (2024.11)
ICREA News No.47 (2024.4)
ICREA News No.46 (2024.1)
ICREA News No.45 (2023.6)
ICREA News No.44 (2023.5)
ICREA News No.43 (2022.7)
ICREA News No.42 (2022.3)
ICREA News No.41 (2021.5)
ICREA News No.40 (2021.3)
ICREA News No.39 (2021.1)
ICREA News No.38 (2020.11)
ICREA News No.37 (2020.6.29)
ICREA News No.36 (2019.12.1)
ICREA News No.35 (2019.6.1)
ICREA News No.34 (2018.12.1)
ICREA News No.33 (2018.6.1)
ICCAE News No.32 (2017.12.1)
ICCAE News No.31 (2017.6.1)
ICCAE News No.30 (2016.12.1)
ICCAE News No.29 (2016.6.1)
ICCAE News No.28 (2015.12.1)
ICCAE News No.27 (2015.6.1)
ICCAE News No.26 (2014.12.1)
ICCAE News No.25 (2014.6.1)
ICCAE News No.24 (2013.12.1)
ICCAE News No.23 (2013.6.1)
ICCAE News No.22 (2012.12.1)
ICCAE News No.21 (2012.6.1)
ICCAE News No.20 (2011.12.1)
ICCAE News No.19 (2011.6.1)
ICCAE News No.18 (2010.12.1)
ICCAE News No.17 (2010.4.1)
ICCAE News No.16 (2009.9.1)
ICCAE News No.15 (2009.4.1)
ICCAE News No.14 (2008.7.1)
ICCAE News No.13 (2007.12.1)
ICCAE News No.12 (2007.6.1)
ICCAE News No.11 (2005.9.30)
ICCAE News No.10 (2005.1.31)
ICCAE News No.9 (2004.4.1)
ICCAE News No.8 (2003.10.1)
ICCAE News No.7 (2002.10.1)
ICCAE News No.6 (2002.4.1)
ICCAE News No.5 (2001.10.1)
ICCAE News No.4 (2001.4.1)
ICCAE News No.3 (2000.10.1)
ICCAE News No.2 (2000.4.1)
ICCAE News No.1 (1999.10.1)
|«
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
»|
ICREA News No.35 (2019.6.1)
全4ページダウンロード(PDF 2.92MB)
ページ
1
次世代の農資源利用研究 プロジェクツキックオフ シンポジウムを開催
ブルンジでイネ育種に関する 国際ワークショップをIRRIを共催
ダウンロード
(PDF 411 KB )
ページ
2
センター長挨拶 江原 宏 アジア共創教育研究機構 教授(兼任)
離任挨拶 山内 章 名古屋大学大学院生命農学研究科 教授
着任挨拶
高橋優希 研究員
田代 享 研究員
客員教授紹介 ニオネス・ジョナサン・マニト
(任期:2019年2月1日-2019年3月30日)
ケニアからの共同研究者を招聘
ダウンロード
(PDF 1.51MB)
ページ
3
第7回JICA-JISNASフォーラムを開催
SATREPS「キャッサバの優入病害虫対策に基づく持続的
生産システムの普及と開発」進捗
学術雑誌「農学国際協力」Vol.17のご案内
オープンセミナー(2018年6月~2019年5月)
ダウンロード
(PDF 735KB)
ICREA News No.34 (2018.12.1)
全4ページダウンロード(PDF 2.93MB)
ページ
1
第7回JICA-JISNASフォーラム開催のお知らせ
2018年度JICA国別研修ミャンマー
「イエジン農業大学(YAU)教員 研究能力向上研修」の実施
ダウンロード
(PDF 411 KB )
ページ
2
「理研-名大科学技術ハブ」に参画し、ケニアで連携研究を開始
ケニアから共同研究者が来訪
ダウンロード
(PDF 620 KB)
ページ
3
2018年度JICA課題別研修
「アフリカ地域稲作振興のため中核的農学研究者育成」の実施
オランダ・ワーゲニンゲン大学研究センター (WUR)とJISNASとの
合同セッションInclusive Value Chain Developmentを開催
全国農学系学部長会議においてJISNASアンケート調査の結果を報告
ダウンロード
(PDF 411 KB)
ページ
4
2018年度JICA課題別研修
「食料および農業のための植物遺伝資源の保全および利用」研修員の受入
アフリカのイネ生産性向上に向けた国際共同研究に関するセミナーを開催
ダウンロード
(PDF 443 KB)
ICREA News No.33 (2018.6.1)
全4ページダウンロード(PDF 3.45MB)
ページ
1
農国センターの改組について
第17回オープンフォーラムを開催
ダウンロード
(PDF 1.10MB)
ページ
2
ケニアSATREPS稲作研究プロジェクト終了時評価の実施
JSPS研究拠点形成事業(アジア・アフリカ学術基盤形成型)に採択
2017年国別研修 食料安全保障のための農学ネットワーク協力
(JICA-JISNAS/Agri-Net)
「気候変働に対応した栽培技術アップグレード研修」の実施
ダウンロード
(PDF 852KB)
ページ
3
第6回JICA-JISNASフォーラムを開催
オランダ・ワーゲニンゲン大学との合同セミナーをミャンマーにて開催
着任挨拶
犬飼義明 生物遺伝情報研究室 教授
桂 圭佑 東京農工大学大学院農学研究院 准教授
客員准教授 任期:2018年6月1日-2019年3月31日)
ダウンロード
(PDF 1.0MB)
ページ
4
離任挨拶 ダニエル・メンゲ 研究機関研究員
学術雑誌「農学国際協力」Vol.16のご案内
(
https://icrea.agr.nagoya-u.ac.jp/jpn/journal/backnumber.html
)
訃報
オープンセミナー(2017年12月-2018年5月)
ダウンロード
(PDF 844KB)
ICCAE News No.32 (2017.12.1)
全4ページダウンロード(PDF 3.19MB)
ページ
1
第17回オープンフォーラム開催のお知らせ
オランダ・ワーゲニンゲン大学研究センター(WUR)と
JISNASとのMOU調印
ダウンロード
(PDF 980KB)
ページ
2
サコヤシ学会とマレーシア・マラエ科大学のMOU締結
The Thammasat Honorary PlaQueの受賞
ダウンロード
(PDF 715KB)
ページ
3
平成29年度JICA課題別研修
「アフリカ地域稲作振興のための中核的農学研究者の育成」
離任挨拶 菊田 真由実
研究員
着任挨拶 渡邊 吉子
研究員
ダウンロード
(PDF 784KB)
ページ
4
研究員紹介
マルリサ・アユ・トゥリシア
アジア共創教育研究機構環境部門研究員
外国人客員准教授紹介
リルス・A.キンセン
農学国際教育協力研究センタ 外国人客員研究員
出版物の紹介
「ライフサイエンスのための生物学」
鷲谷いづみ監修・森誠・江原宏共編、 培風館
オープンセミナー(2017年6月~2017年11月)
ダウンロード
(PDF 632KB)
ICCAE News No.31 (2017.6.1)
全4ページダウンロード(PDF 3.35MB)
ページ
1
ケニア国ナイロビにおいてSATREPS国際シンポジウムを開催
ダウンロード
(PDF 1.18MB)
ページ
2
平成28年度JICA招へい事業「イネ育種高度化」(AGRI-Net) の実施
カンポジアサテライトキャンパスからのスクーリング生の受け入れ
ハサヌディン大学工学部研究・連携基盤強化ロプジェクト(C-BEST)への支援
ダウンロード
(PDF 691KB)
ページ
3
離任挨拶
高橋(野坂)実鈴
特任助教
鮫島啓彰
研究機関研究員
永井直子
研究員
ダウンロード
(PDF 687KB)
ページ
4
着任挨拶 久保亮介
研究員
学術雑誌「農学国際協力」Vol.15
のご案内
~一編の論文が、人の活動を促すことがある~
オープンセミナー(2016年12月~2017年5月)
ダウンロード
(PDF 706KB)
|«
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
»|
ページ先頭へ